技術と独創性で人を惹きつけ、
多彩な分野で活躍する。

イラストレーションや漫画は、紙からデジタル、様々なプロダクトにおいて、送り手と受け手を強い力でつなぐ優秀な「コミュニケーションツール」です。柔軟な発想力や感覚を磨き、平面、デジタル作品まで多岐にわたって学び、実用性のある作品の制作力と技法を習得します。
カリキュラム例
イラストレーション研究 | イラストレーション基礎演習 |
---|---|
自主制作のアイデア出しから完成までの過程を体験。 共感を得る作品とは何かを制作を通して研究します。 | イラストレーションの表現媒体として身近なペン画や、テーマに基づいたイラスト制作など、 制作の基礎的な技術を学びます。 |
イラストレーション実習A | イラストレーション実習C (技法) |
ペンタブレットなどの入力機器などを用いてイラストを制作し、デジタルイラストレーションを制作する技術を学びます。 | デジタルカメラで撮影した写真画像を基に、デジタルソフトを使ってイラストレーションを制作する技術を学びます。 |
キャラクターデザイン実習 | マンガ制作実習A |
企業のキャラクター、ゆるキャラ、アニメ、ゲームなど、キャラクターの外見や性格づけなどの表現方法を学びます。 | 漫画を制作することの楽しさ、創造することのおもしろさを実感し、手順・技術などを自発的に思考し習得します。 |
マンガ制作実習B | |
デジタル漫画制作に不可欠なソフト「CLIP STUDIO PAINT」の使用方法、デジタル原稿データの作成技術を初歩から学びます。 |
作品例
