※2023年度以前入学者
土に触れ、感じ、形をつくる伝統工芸の長い歴史を知り、現代に試みる
古くは縄文時代まで遡り、「土をこねて焼く」「焼きものづくり」という行為は、1万年にも及ぶ長い歴史を持っています。電動ロクロが生まれ、ガス窯が開発された現代でも、基本の作業はなんら変わりありません。伝統を受け継ぎながら、現代の生活に豊かさと彩りを与える「焼きものづくり」の技術や知識を学びます。
カリキュラム
履修モデル
専門科目
1年次 | |
---|---|
前期 | 後期 |
描写 Ⅰ 立体構成 インテリア・プロダクトデザイン (テーブルウェア) |
陶芸基礎 金工・アクセサリー基礎 |
2年次 | |
---|---|
前期 | 後期 |
陶芸A(食器) 陶芸研究 陶芸装飾 金工・アクセサリーA (シルバーリング) |
コピーライティング 陶芸B(大物) 金工・アクセサリーB (七宝) 卒業研究 |
ピックアップカリキュラム
- 陶芸基礎
- ロクロ成形の技術を中心に、釉薬や焼成などを学び、陶芸制作の流れを総合的に修得します。
- 陶芸装飾
- 絵付や象嵌など、陶芸装飾の技法を学びます。陶芸装飾のほとんどの種類を体験できます。
在学生インタビュー
岸 さゆり
福岡県・精華女子高校出身
有田の陶器市などでお皿を見るのが好きで、陶芸を学びたいと思いました。授業では土の扱い方やロクロの使い方などの基礎学習から。土を練り、形を整え、焼き上げて完成した時の感動はひとしおです。