小田部 黄太 (こたべ こうた)

氏名 小田部 黃太
かな こたべ こうた (Kotabe Kota)
所属 造形芸術学科
職名 教授
学位 芸術学士
ホームページ  

専攻分野・研究テーマ

専攻分野 現代美術、現代彫刻
研究テーマ 制作を通し現代における立体表現の可能を探る。

担当科目

マンガ・イラスト・フィギュア研究、デッサン表現、彫刻研究、卒業研究

学生諸君へのメッセージ

ファインアートが、自分と向き合い自己の表現を探求していくことだとすれば、混沌とした現代の社会の中で、アートが何を担い得るのか、あるいはアートがあなたを支え得るのか・・・。真摯に向き合うとき、おそらくアートは人生そのものなのです。今こそ、本当の芸術が、本当の表現が必要とされています。造形短大であなたの表現者としての人生をスタートしましょう。

学歴

1984年3月 東京藝術大学 美術学部彫刻科卒業

研究業績

  • 九州コンテンポラリーアート展2015福岡 (2015年 福岡県立美術館)
  • 九州コンテンポラリーアート展2019佐賀 (2019年 佐賀県立美術館 他)
  • 橋 韓国 日本―未来創造大分への実験 (2014年 The Bridge 大分)
  • 九州コンテンポラリーアート展2012熊本 (2012年 熊本県立美術館分館)
  • コンテンポラリーアートFUKUOKACITY展in上海 (2005年 上海)
  • 中国・全国モニュメント成果展覧会 (2004年 北京)
  • 「思考する空間」展(2001年 大分、1999年 福岡、1997年 福岡)
  • 玄展(グループ展)(1994年~2010年 福岡)
  • 個展 12回(福岡・東京)など
  • 作品収蔵 福岡県立美術館、日之出水道機器株式会社佐賀工業、芦屋中学校 など
  • 所属学会 福岡県美術協会理事、福岡市美術連盟会員、アジア美術科連盟日本委員会会員