九州産業大学造形短期大学部は「建学の理想」に基づき「建学の理念」を実現するため、「求める教員像」及び「教員組織の編制方針」を以下のとおり定める。

求める教員像

  1. 人格識見に優れ、本学の建学の理想「産学一如」及び3つのポリシー(学位の授与方針、教育課程編成・実施の方針及び入学者の受け入れ方針)を深く理解し、本学に貢献できる者。
  2. 本学の〈存在意義〉及び〈私たちが共有する価値観〉を深く理解し、その実現に向けて行動できる者。
    • 〈存在意義〉
    • 芸術的感性と実践的知性で、課題を見つける想像力と解決する実行力を育み、産業、地域、そして世界に活力をもたらす。
    • 〈私たちが共有する価値観〉
    • ・教職員一同が知識と熱意を結集し、学生一人ひとりの成長に寄与する。
    • ・学生と本学が互いに高め合い、新たな価値を産む学びの共同体を築く。
    • ・地域社会の一員として、課題の発見と解決をリードする。
  3. 専攻分野に関する優れた研究業績・研究能力、若しくは実務の経験を有する者。
  4. 教育研究活動の成果を広く社会に還元することにより社会の発展に寄与できる者。
  5. 高い倫理観と社会的良識を持って公平・公正かつ誠実な職務の遂行に努めることのできる者。

教員組織の編制方針

  1. 「短期大学設置基準」等関係法令を遵守し、適切に配置する。
  2. 教育研究上の必要性に基づき、適切に配置する。
  3. 学生収容定員等に配慮し、適切に配置する。
  4. 短期大学部の専門分野に相応しい組織を編制する。
  5. 適切な役割分担のもとで組織的な連携体制を確保し、教育研究に係る責任の所在が明確になるよう編制する。
  6. 年齢、性別を考慮し、編制する。
  7. 国際性、多様性に配慮し、編制する。